shinpachi
心身ともに万全な状態を保つため、食事や生活習慣、心理や身体の使い方など様々な視点から健康で在り続ける事を目指しています。
身体の衰えを感じ始め、健康を意識するアラフォー世代に健康情報をシェアします。
shinpachiの記事一覧
手のしびれって気持ち悪くて嫌ですよね? しびれだけであれば「わざわざ病院に行くものなー。」と思う人も多いでしょう。 たまにしびれるくらいであれば、あまり気にならないでしょうが、常にしびれていたり、しびれの症状が長期化してくるとこのままにしておいていいのか悩みますよね? しびれは首からくるものもあれば、腕を通っていく神経...
背中の痛み、特に肩甲骨の間に痛みや張り感は自分では手が届きづらい所でもあるので、不快感があります。 肩甲骨の間の痛みは、頸椎(けいつい)に問題があるか、背中の筋肉に問題がある場合が考えられます。 いずれにしても大元の原因となっているのは姿勢の悪さと言えるでしょう。 肩甲骨の間の痛みを改善するには、頸椎が問題なのか筋肉が...
「肩の痛みを様子みていたら、ついには肩が上がらなくなってしまった。」という人は意外と多いんです。 肩に可動域に制限が出てしまった人は、数カ月前から肩の痛みや違和感がありながら「いつか良くなるだろう。」と放っておいて、ついには肩が上がらなくなったという人が大半です。 生活に支障が出るくらいに肩の動きの制限が出てしまうと、...
歩く、走るなど動いた時に膝の外側に痛みが出るのは腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)かもしれません。 この腸脛靭帯炎は運動や活動量が多くなった時に発症する可能性が高くなります。 久しぶりに運動しようといきなり走り始めたりして発症するケースもあれば、普段から慣れている運動をしていても知らず知らずに負担が蓄積されてしまい発...
半月板の損傷は年齢関係なく、若い子でもスポーツを盛んに行っていれば痛める可能性がありますし、中高年でも加齢変化によって、半月板の変性や損傷が起こります。 半月板は特に心当たりがなくても、膝が痛くて病院を受診し、MRIなどの検査をしてみると損傷していたなんて事も結構あるんです。 膝が腫れたり、曲がりにくさがある場合は半月...
久しぶりにランニングしたら膝の内側が痛くなったなんて経験はないですか? また、スポーツの活動量を増やした事で膝が痛くなる事もあるでしょう。 膝の内側の痛みの原因はいくつかありますが、そのうちランニングなどの負荷で痛みが出る可能性が高いのは、鵞足炎になります。 鵞足炎とは何か?原因や治療法は?など、ランニングやスポーツ障...
「膝が痛い」でピンとくるのは、グルコサミンやコンドロイチンなど、よくCMで見かける中高年の事でしょう。 しかし、特に怪我したわけでもないのに20~30代でも膝の痛みに悩まされる事があります。 年齢的にも軟骨が擦り減ったり、変形が原因とは考えにくいはずです。 こういった場合は何が起こっているのでしょうか? 若いのに膝が痛...
子供が痛みを訴えたら自分の事よりも心配になりますよね? 運動後に踵の痛みを訴えているのであれば、シ―バー病という疾患が疑われます。 「成長痛かな?」と様子を見る前に、スポーツ活動を行っている子供さんはこちらを疑ってください。 シ―バー病を成長痛とは違います。 今回は子供の踵の痛みの原因となる「シーバー病」についてご紹介...
歩いていると脚腰が痛くなったりしびれてくる症状はありますか? 歩行時に脚の痛みやしびれが出て、座って休むと症状が治まる場合は「脊柱管狭窄症」かもしれません。 中年以降、特に高齢者は脊柱管狭窄症の診断を受けることが多く、あなたも以前に整形外科で診断されているかもしれません。 脊柱管狭窄症が原因と思っていた痛みやしびれが、...
「歩き始めに踵(かかと)が痛くなる」、「長く歩いたり、走ったりすると踵が痛くなる」など踵の痛みで悩んでいませんか? 足裏の踵部分が痛いのは足底腱膜炎(そくていけんまくえん)が原因となっているかも知れません。 ひどい場合には立っているだけでも痛みが出てしまう場合もあります。 足に体重が乗るだけでも痛くなるのであれば、生活...
歩くと足の外くるぶし周囲に痛みが出てしまう。 このような症状は、過去に経験した足の捻挫が原因になっている場合があります。 足の捻挫を経験した事ある人はけっこう多いと思います。 スポーツ活動中の怪我や普段の生活の何気ない動作でも足を捻ってしまう事がありますが、足の捻挫をした後にキチンとした対処はされましたか? 足の捻挫は...
外反母趾はもっとも多くみられる足のトラブルです。 特に女性に多く、症状としては一般的に親指の付け根が痛くなります。 外反母趾に悩んでいる人はかなり多くいると思います。 ひどくなると親指が人差し指の上に乗ってしまうなど見た目も悪くなりますし、足の機能が上手く使えなくなるためにバランス能力の低下なども引き起こされてしまいま...
夜に足が攣(つ)った経験ありませんか? 足の痛みで目が覚めて、しばらく身動きが取れないなんてすごく嫌な寝起きですよね。 動けるようになっても、しばらくは痛みを引きずってしまうのも本当に嫌になります。 足が攣る事はこむら返りとも言うのですが、こむら返りが起きやすい人には原因があります。 キチンと原因を知って、予防法を実践...
「首が痛い」や「よく肩が凝る」という悩みを持っている人はストレートネックになっている可能性があります。 ストレートネックは首の骨である頸椎部分に本来はあるはずの前反り(前弯)構造がなくなってしまった状態です。 最近はスマホの普及で早ければ10代からでもストレートネックがみられる事も増えてきたように感じます。 ストレート...
<スポンサーリンク>
最近の投稿
人気記事
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折とはどんな骨折?治療法と安静期間の過ごし方健康圧迫骨折安静治療法3273
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折のコルセット装着期間の目安は?寝る時は外して良いのか?健康圧迫骨折コルセット装着期間1617
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折で自宅療養の注意点と生活動作の方法圧迫骨折安静自宅療養生活動作818
-
生活習慣果糖ブドウ糖液糖とは?砂糖や人工甘味料との違いは?健康人工甘味料糖質ブドウ糖化糖液480
-
生活習慣【1日2食VS1日3食】メリット・デメリットについて考察健康アラフォー空腹時間食事回数426
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折でやってはいけないことと生活動作の注意点健康圧迫骨折偽関節やってはいけないこと345
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折の症状と痛みの期間と後遺症健康圧迫骨折偽関節後遺症266
-
痛みの対処法・予防法圧迫骨折のリハビリを自宅で出来る簡単エクササイズ圧迫骨折廃用症候群高齢者のリハビリ252
-
痛みの対処法・予防法夜に肩が痛い人がやるべき寝れない時の対処法。健康肩の痛み夜間痛対処法243
-
こころを整える睡眠が大事な理由。睡眠中に起こる5つの効果。健康自律神経免疫力睡眠時間219
カテゴリー
アーカイブ
<スポンサーリンク>