人によっては病気になりやすい人となりにくい人といますが、その違いは免疫力にあります。
免疫力は高いに越したことはありませんが、どうしたら自分の免疫力を高める事が出来るのでしょうか?
この記事では免疫力の基礎知識と免疫力を高める生活習慣のポイントについて解説していきます。
免疫力が上がると体調不良にならずに、日常的に仕事のパフォーマンスもアップします。
是非あなたの免疫力向上に役立てて下さい。
免疫って何?
免疫とは体内に細菌やウイルスが侵入してきた時に撃退するための身体の防衛システムの事です。
体内ではがん細胞ができたり、病原菌が侵入してきたりと絶えず異物が存在しており、それらに対して免疫細胞が対応してくれることで人間は病気を発症せずに済んでいます。
この免疫には自然免疫と獲得免疫とがあります。
自然免疫とは元々身体に標準装備されている免疫細胞の事です。
獲得免疫とは後天的に作られた免疫の事。
一度病気になったら次から病気にならないように、その病原菌の特徴を記憶しておき再度病気になることを防ごうとしてくれます。
この2つの免疫機構が働くことで、人間は病気に侵されずに生きていけるのです。
免疫細胞について
免疫の主役は白血球です。
この白血球には顆粒球やリンパ球、好中球など色んな細胞があり、それぞれの役割を果たす事によって、外敵である細菌やウイルスと闘います。
各種細胞について詳しくみていきましょう。
[マクロファージ]:
貪食処理(どんしょくしょり)。
外敵を自分の中に取りこんで食べてしまう。
また、外敵の特徴を他の細胞に伝える役目もあります。
[好中球]:
活性酸素で外敵に対して攻撃します。
[NK(ナチュラルキラー)細胞]:
外敵を発見次第、単独で攻撃を仕掛けます。
[B細胞]:
抗体を産生する細胞(侵入した外敵の特徴を覚えておく)
[T細胞]:
ヘルパー、キラー、制御性の3つからなり、それぞれ戦略を練る、攻撃する、味方にまで攻撃しないように見張る役割を持ちます。
このように各種の免疫細胞が協調的に働くことで、外敵の侵入に対して自分の身体を守っているのです。
免疫力が下がる原因
免疫力が下がる原因はずばり「ストレス」です。
免疫力は自律神経や腸と深く関係しています。
自律神経の乱れも腸内環境の乱れもストレスによって引き起こされます。
自律神経が乱れる事により交感神経、副交感神経のバランスが崩れ、どちらか一方に偏りが出てしまいます。
自律神経は内臓や血管の働きもコントロールしているため、自律神経の乱れから血流不良が起こり、血流が悪くなる事で白血球が全身を巡回しづらくなってしまいます。
また、腸内環境が乱れるのも問題です。
口から食べ物が入ってくると胃を通り、腸内を経て体外に出る一本の長い道ですが、体内に入ってくるのは食べ物ばかりではなく、細菌やウイルスなどの異物も侵入してきます。
そのため異物の侵入に対しての対抗手段として、腸にはおよそ70%の免疫細胞が集まっていると言われています。
免疫細胞の大半が存在する腸内の環境が悪くなると免疫機能が正常に働かなくなる事はたやすく想像できるでしょう。
免疫力を上げるコツ
先ほどの内容を踏まえて、免疫力を上げるコツを考えてみましょう。
免疫力を上げるためには「ストレス」をいかに減らせるかがポイントになりますね。
仕事や学校での人間関係のストレスは自分ではどうにもコントロールできない事もあります。
自分ではどうにも出来ないことをクヨクヨと考えすぎていても仕方がないので、自分でコントロールできるストレス対処法を見つけることが勧められます。
そして、自分で出来るストレス対処法は簡単に言うと、「規則正しい生活をしましょう。」という事になります。
食事や睡眠、適度な運動が免疫力を上げるコツという事です。
生活習慣のポイントをまとめていきますので、詳しくみていきましょう。
生活習慣のポイント
①食生活
食べ過ぎに注意しながら、一日3食をバランスよく食べましょう。
腸内環境を整える意味でも食物繊維は積極的に取った方が良いでしょう。
寝る時間の3時間前には食事を終わらせていた方が良いとされていますので、夕食が遅い時間になってしまう場合は控えめにしましょう。
②睡眠
理想的な睡眠時間は7~8時間と言われています。
睡眠時間が短いと交感神経が、長すぎると副交感神経の働きが高まります。
ストレスを感じると交感神経が優位になりやすいので、睡眠時間を長めにとって身体を休めるようにしましょう。
睡眠の質を良くするためには、寝る前にはスマホやパソコンから出る明るい光は避けましょう。
③入浴
自律神経を整えるためには入浴も効果的。
38~40℃くらいの温度でゆっくり浸かると、全身の血流も良くなります。
また、身体が温まった状態から体温が下がっていく時に自然とした眠気が生じます。
質の良い睡眠にも繋がるので、可能な限り入浴はした方が良いでしょう。
④運動習慣
適度な運動はストレス発散の効果があり、自律神経や腸内環境にとっても良い刺激になります。
⑤笑顔
笑うと副交感神経が活性化され、免疫力もアップします。
笑顔でガンが治るという噂もあながち間違えていないかもしれません。
最後に今回の内容のおさらいをしていきましょう。
まとめ
免疫は自然免疫と獲得免疫とがあり、免疫力の主役が白血球です。
免疫力を高めるという事は一般的に自然免疫の機能を高める事を意味します。
免疫力が低下する原因の大半はストレスで、免疫力を上げるコツはストレスコントロールになります。
ストレスを溜めないようにするためには、日々の運動や規則正しい生活習慣で自律神経や腸内環境を整えることで自然免疫が働きやすい状態にしておくことが重要です。