
食後はどのように過ごしていますか?
実は食後の過ごし方はとても大切で、この過ごし方を変えるだけで肥満解消などのダイエット効果があります。
食後すぐに動いてはいけないと思っていませんか?
この考え、今の時代では時代遅れです。
この記事では、食後の正しい過ごし方についてお伝えします。
正しい食後の過ごし方
食後すぐに運動する
まずは食後に身体に何が起こっているのかを知りましょう。
食後は血糖値が上がっているわけです。
この血糖値が太る原因です。
太る原因はカロリーじゃないって知っていましたか?
☞太る原因はカロリーじゃなく「インスリン」!知っておきたい太るメカニズム
食べ物を消化・吸収し血液中に糖分を送りこんで、全身を巡り各細胞がエネルギー源として使う事で人間の身体は動きます。
適量であれば害はありませんが、近年の食事はどうしても糖質が多くなりやすく、使いきれずに余った糖質が脂肪として蓄えられるわけです。
食後すぐは一番血糖値が高い状態なわけで、この糖質をできるだけ余らせないようにする工夫が出来れば、太りにくくなりぽっこりお腹の解消ができます。
食後は何をするべきか分かりましたか?
現代社会での食後の正しい過ごし方は「食後すぐに運動する事」です。
ここでの運動が指すのはウォーキング程度の運動強度が軽いものです。
食後すぐに軽い運動を始める事で、体内に吸収された糖が消費されるので、余る糖質が少なくて済みます。
食後15分以内に血糖値が上がるので、15分以内に運動を開始するのが望ましいです。
運動時間は20分を目安に行うと良いのですが、その時間が取れない場合でも「食後は運動する」という意識を常に持っておく事で、座ったままで出来る軽い運動をするなど工夫が出来ます。
「食後すぐに動いてはいけない」の本当の意味
食後すぐに動くのは身体に悪いと聞いた事はないですか?
以前はそう言われる時期もありましたので、親からそう言われた記憶がある人も多いかもしれません。
「食後すぐに動いてはいけない」というのは、消化の邪魔をしないようにという意味です。
食べ物が胃の中に入るとそれを消化するために内蔵に血液が集中するように身体は出来ています。
この時に運動をして、筋肉の方にも血液を回すようにしてしまうと胃腸の働きが悪くなり消化不良を起こすという意味で言われていたわけです。
確かに一理ありますが、これは激しい運動をした場合に限ってです。
食後すぐに全力でダッシュや筋トレを行うのは適していませんが、それくらい激しい運動強度でする人はほとんどいません。
食後はゆっくり休んで過ごすは、実は太る習慣だったのです。
食後の運動例
食後の運動はウォーキングを挙げましたが、外に出ていけない、あまり時間がないという人向けに運動例をご紹介します。
その場足踏み、段差昇降
外に出れない人はその場足踏みや段差昇降でもOKです。
単に足踏みするだけでも良いですが、大きく脚を上げたり、腕を大きく振ったりと動作を大きくするとより効果的です。
段差昇降は運動強度もあり、段差が一段でもあれば出来ます。
普通に前向きに行うパターンと後ろ向きに行うパターンでやれば筋肉の使い方にも変化が出ておススメです。
片脚バランス
片脚立位でバランス保持するだけでも運動になります。
地味な運動ですが、バランス感覚を高める事にもなるので、足部の障害予防や老後の転倒予防にも効果が期待出来ます。
1分を目安に出来れば十分で、交互に脚を変えながら行いましょう。
少し運動強度を上げたければ、踵上げしてそこからストンと落とすようにするとふくらはぎのトレーニングにもなります。
ランジ動作、スクワット
主にはお尻と太ももの筋肉を使う運動です。
ランジ動作は、直立位から一側の脚を前に出し、膝が90°くらいまで曲がるように腰を下げ、元の姿勢に戻るを左右に繰り返す運動です。
膝を90°まで曲げるのが難しい場合はもう少し角度を浅くして行いましょう。
前に出す脚を左右に変えてサイドランジという運動も良いでしょう。
スクワット運動でもお尻と太ももの筋肉をかなり使います。
スクワットをする場合は膝を曲げる意識で行わず、お尻を引いて膝を前に出さないように意識して行いましょう。
ランジ動作やスクワットの組み合わせのような運動がお相撲さんの四股踏みです。
四股踏みも股関節と膝を大きく動かすとても良い運動です。
ランジ動作、スクワット、四股踏み全てに共通する事ですが、体幹の軸を真っすぐに意識しておきましょう。
プランク
うつ伏せから肘を付いて、肘と脚とで上体を持ち上げた状態を保持する運動です。
主に腹筋のトレーニングで行いますが、この姿勢を保持する事で腕の筋肉や太ももの筋肉も使うので全身的なトレーニングになります。
横向きになり、肩肘ついて身体を持ち上げるサイドプランクも併せて行うと良いでしょう。
まとめ
食後はすぐに血糖値が上がります。
この糖質を使うように意識するだけで太りにくくなります。
食後15分以内に20分程度の軽い運動を行うのが理想的です。
食後すぐに運動してはいけないというのは時代遅れ。
運動する方が健康的で痩せ体型を維持するのに効果的です。