間食しても大丈夫!オススメの食べ物3選!
<スポンサーリンク>

あなたは間食が悪い事だと思っていませんか?

つい小腹がすいたら何か口に入れたくなりますよね?

特にダイエット中であれば、この間食が太る原因になる事は分かっていながら、口寂しさに負ける事ももあります。

我慢できれば良いですが、つい食べたい衝動にかられてしまうと、その我慢自体がストレスとなり、ダイエットにもブレーキがかかってしまいます。

間食が悪い事だと思っている人には朗報です。

間食は食べる物さえちゃんと選べばそんなに悪い事ではないんです。

今回の記事では、ダイエット中でも食べて大丈夫なオススメの食べ物をご紹介します。

間食に選びたいもの3選

①チョコレート

一番のお勧めはチョコレートです。

意外に思われた方も多いかもしれませんが、実はチョコレートは健康食です。

しかしチョコレートならなんでも良いのかというよ、そうではありません。

間食でお勧めのチョコレートには選び方があります。

それはカカオ含有率70%以上の物を選ぶ事です。

ここがかなり大事です。「カカオ」が大事なんです。

ミルクチョコレートなどを選んでしまうと糖分が多すぎるので、間食には向いていません

チョコレートの主原料であるカカオには、カカオポリフェノールがあり、抗酸化作用があります。

この抗酸化作用により、血管を丈夫にしてくれます。

また、カカオバターに含まれるオレイン酸には、コレステロールを抑制してくれる効果があります。

その他にも、テオブロミンという神経を鎮静化させる作用のある成分が含まれていたり、フラボノイドという成分は血流を改善してくれる働きがあるため、ストレス解消や血流アップで副交感神経を高めてくれる作用が期待できます。

こういう風に一つ一つの作用を挙げていくと、チョコレートってすごい食べ物だなぁと思います。

僕もチョコレートの効果を知ってから明治の「チョコレート効果72%」を常備するようになりました。

時々甘いものが欲しくなったり、小腹が空いた時に活躍してくれています。

甘いチョコレートに慣れている人は、最初苦みを強く感じてしまうのですが、食べ続けると慣れてきて気にならなくなると思います。

<スポンサーリンク>

②ナッツ

二番目はナッツ類。

ナッツには食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれる働きがあります。

ナッツ類、特にくるみには現代人に不足しがちな必須脂肪酸の「オメガ3」が多く含まれているため、生活習慣病の予防などにも効果的です。

オメガ3脂肪酸について詳しくはコチラ
自律神経を整える食べ物のキーワード「オメガ3脂肪酸」 (karada-reset.com)

ビタミン、ミネラルも豊富に含まれているためバランスが良い食べ物です。

塩分の取り過ぎにならないようにソルトオフのものを選ぶと良いでしょう。

塩気が効いている方がおいしいのですが、素焼きも慣れるとおいしく感じます。

③チーズ、ヨーグルトなどの乳製品

乳製品の発酵食品であるチーズやヨーグルトもおすすめです。

期待できる効果は、腸内細菌を増やすことでの整腸作用ですね。

意識的に取ることで腸内環境を整える事が出来ますので、免疫力のアップなどにも繋がります。

その他にも、目の疲れなどに効くビタミンAも豊富に含まれているので、眼精疲労にも効果的。

チーズやヨーグルト以外には卵にも同じ効果が期待できます。

ヨーグルトは無糖の物を選びましょう

市販のヨーグルトは食べやすいように砂糖が大量に入っている物が多いので、無糖のものに「はちみつ」や「果物」を入れるなど、味付けして食べる方がより健康的な食べ方になります。

そのような手間を考えるとチーズは手軽に食べられるので間食に向いています。

番外編.ガム

食べるというか噛む行為が良いのでガムもおすすめです。

噛むという行為は脳を活性化させて、自律神経の働きも上げてくれます。

噛むことで脳の血流量が10~40%上がるという研究報告もあるそうです。

ガムが良いというよりは噛む事が良いといえるので、スルメなんかも良さそうですが臭いが気になるため家以外では勧められませんね。

また、よく噛むという行為は加齢とともにリスクがあがる「歯槽膿漏(しそうのうろう)」の予防にもなるそうです。

噛むことで咀嚼筋(そしゃくきん)が刺激され、その刺激が脳に伝わることで「ヒスタミン」という物質が分泌されます。

ヒスタミンは食欲を抑える働きと内臓脂肪を分解する効果が期待できるようです。

このように噛むという行為は非常に身体に良い事なのです。

脳の血流をアップして、自律神経の働きを上げて、歯槽膿漏の予防に食べ過ぎや内臓脂肪の分解を促すことでメタボ予防。

間食に限らず、「食事はよく噛んで食べましょう。」という事がいかに大事か分かりますね。

間食は本当に体に良くないのか?

規則正しい食生活を送るうえでは、間食は避けましょうというのが定説です。

ダイエットを考えた場合も、まずは間食をやめましょうといったアドバイスが多いです。

僕も基本的には間食はしないようにしていますし、積極的には勧めていませんが、間食にも良いところがあります。

間食は日中の疲れに対してのエネルギー補給と考えると、食べるものさえ選べばそんなに悪い物ではありません。

日中、仕事などで疲労感が増した時など、うまく間食をとれば疲労感も回復し、ストレスの軽減、集中力の持続などが期待出来、必ずしも間食する事が悪いとは言えないのです。

だからといって間食に何でも食べて良いかというわけではありません。

高カロリーや糖質が多いものを食べてしまうのが習慣化してしまうと、もちろん太ってしまいますし、続けていく事で糖尿病など健康を害してしまう可能性もあるでしょう。

上手に間食をするコツさえ掴めば大丈夫です。

間食が悪いかどうかよりも、間食が必要な人なのかどうかが大事です。

一回の食事量がもともと少ない人は日中のエネルギ―不足対策に間食は良いでしょうし、逆に食べ出したら止められない人は間食向きとは言えないです。

僕は一度口に入れるといっぱい食べたくなる方なのであまり間食はしませんが、疲れで集中力が切れそうな時は少し食べるようにしています。

間食を定期的に入れる事で腸を動かす頻度を増やす事や間食によるストレス軽減効果などは副交感神経の働きを高めてくれる作用があるともいえるので、間食が絶対に悪い物ではないという事ですね。

まとめ

間食は日中の疲れに対してのエネルギー補給と考えると、食べるものさえ選べばそんなに悪い物ではありません。

ダイエット中でも間食を上手に取ることによって、その他の食事の摂取量を減らす事ができるため人によっては間食を入れた方がダイエットに成功しやすい人もいるでしょう。

おすすめの食べ物は、チョコレート。

カカオが健康に良いので含有率70%以上のものを選んで下さい。

ナッツ類もオメガ3脂肪酸が取れるのでおすすめで、チーズやヨーグルトなどの乳製品も整腸作用が期待できます。

噛む行為が身体に良いためガムもおすすめですが、日常的な食事でも噛む事をしっかり意識したい所ですね。

あくまで間食なので食べ過ぎには注意ですよ。

おすすめの記事